 |
黒石温泉郷の中でも「ランプの宿」で有名な四方を山で囲まれた一軒宿です。国道102号線から宿に着くまでの山道には、津軽弁の手書きの案内看板が立っていて、宿を訪ねる人を楽しませてくれます。
今回は、露天に入って、美味しいものを食べて、のほほんと一日を過ごそうと、個室を借りての日帰り入浴でした。 |
 |
ランプの宿ですので、電化製品を持ち込んでも利用できません。もちろん、テレビもありませんよ! |
 |
2001年に新しくできた健六の湯は、総ヒバ造り(青森県特産)。100年は大丈夫という立派な浴場で、特に天井の梁の太さは見事です。浴室に入ると、ほのかにヒバの香りが漂います。
お湯は、透明でキリッと熱いので、あったまったら、外の岩風呂へと交互に入浴を繰りかえしました。つり橋を渡っての露天風呂は混浴ですが、外来の女性客のために専用時間があります。(10時〜11時、あと2回ありますので宿に聞いてね!) |
 |
お昼は、部屋食で釜飯を注文。お風呂に入っているうちに釜に火をつけてくれるので、あつあつの釜飯が食べれます!お風呂上りのビールと山菜がいっぱいの釜飯で満足満足。
(02.4 会員No.0044) |