川治(かわじ)温泉
薬師の湯
薬師の湯  いくつもの宿が建ち並ぶ川治温泉ですが、有名なわりに静かな雰囲気を感じました。旅館街の裏手には鬼怒川が流れ、川向こうに「薬師の湯」があります。
 脱衣所から対岸を見ると、宿の客室からは丸見え状態。しかも、鬼怒川では釣り人が糸を垂らしています。薬師の湯は元々混浴だったそうですが、女性にはかなり入りづらいところです。そこで、女性専用の露天風呂と休憩所が新設されたそうです。
露天風呂  こちらは元々あった混浴の湯船。現在も混浴とのことですが、脱衣所も男女一緒。対岸の宿からは丸見え状態では利用する女性はほとんどいないと思います。
 洞窟風呂のような雰囲気で、10人以上がゆったりと浸かれる大きさ。すべすべ感のある、無色透明の湯がかけ流しになっています。適温よりわずかにぬるめかな?といった感じでけっこう長湯できてしまいます。湯船の前にはガラスの仕切があり、寒い冬でも寒さに凍えることなく湯を楽しむことができます。
露天風呂  隣にはガラスなど遮るもののない半露天風呂があります。以前は共同の洗い場だったようです。湯はぬるめで川の風を感じながらの湯はとても気持ちよかったです。

(02.3 会員No.0098)


所在地 栃木県塩谷郡藤原町川治温泉
交 通 野岩鉄道 川治湯元駅から徒歩15分
電 話
日帰り入浴 入浴¥300、休憩¥500
7時〜21時(5月〜11月)、9時〜21時(12月〜4月) 金曜日休み
泉 質 単純温泉 源泉?度 pH?
風呂の種類 混浴半露天風呂 女性専用露天風呂
設 備 休憩室 駐車場
その他


日本秘湯に入る会 ホームクチコミ温泉情報 トップ栃木県温泉一覧


掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright Nihon Hitou ni Hairukai. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.