四万(しま)温泉
積善館本館
積善本館  国民温泉保養地の1つである群馬県の四万温泉。川沿いの狭い場所にたくさんの温泉宿が並んでいる温泉街です。でも、歓楽的な要素は少なく、落ち着いた雰囲気。じっくりと体を休めるのにいいところです。
 いくつもの温泉宿がある中で、積善館本館は湯治向きの宿です。積善館には佳松亭積善、積善館山荘、本館と3つの旅館部があり、それぞれが通路でつながっています。佳松亭積善は高級旅館部、積善館山荘は落ち着いた雰囲気の旅館部となっています。本館は食事も質素ながら、長逗留にむいた料金設定で、昔ながらの湯治場の雰囲気を体験することができます。また、それぞれに浴室があり、どこに泊まってもすべての湯に浸かることができます。
元禄の湯  積善館で一番の売りの浴室はこの本館にある「元禄の湯」でしょうか。昭和5年に建築されたというこの浴室は国登録文化財にも指定されている由緒あるもの。小さく分けられた湯船と蒸し風呂はかなりモダンなものだったと想像されます。じっくりと湯に浸かって、この雰囲気を味わって欲しいのものです。
 湯は無色透明で、柔らかいものでした。湯口には温泉のカルシウム分がこびりついていたのが印象的でした。
岩風呂  同じく本館にある「岩風呂」。ここは混浴になっています。脱衣所も男女共用のため女性には入りにくいかも。でも、この湯に浸かりに来る人はあまりいないので、夜中に行けばのんびりできると思います。
家族風呂  山荘にある「山荘の湯」。ここは貸し切りの家族風呂になっています。もちろん一人でも鍵をかけてしまえば、あふれ出る湯を独り占め。一人でゆっくりしたいときにはここで湯に浸かって下さい。
露天風呂  佳松亭にある「杜の湯」の露天風呂です。積善館にある露天風呂はここだけです。大きな岩組みの湯船で、さわやかな空気を感じながら湯に浸かることができます。朝早く行くとほとんど人もいないので、のんびりすることができます。

(2000.7 会員No.0098) 


所在地 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
交 通 吾妻線 中之条駅から車25分
電 話 0279−64−2101(代表)、0279−64−2772(本館)
日帰り入浴 入浴休憩 4時間¥1000、1日¥1800
休憩(個室) 4時間¥5000、1日¥8000
宿泊料金 1泊2食付き¥7500(本館) (00.7)
泉 質 含砒素−ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉 源泉78度 pH6.8
風呂の種類 元禄の湯(男女別内湯)、岩の湯(混浴)、山荘の湯(家族風呂2)
杜の湯(男女別内湯、男女別露天風呂)
設 備 大広間 駐車場
その他 ホームページ=http://sekizenkan.co.jp/


日本秘湯に入る会 ホームクチコミ温泉情報 トップ群馬県温泉一覧


掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright Nihon Hitou ni Hairukai. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.