|
白山スーパー林道は石川県の白山一里野温泉から岐阜県白川郷へと通じる全長33.3kmの完全舗装された有料道路です。その中宮料近所から岐阜側に15分ほど走ると右手に駐車場があります。姥ヶ滝を示す看板があり、そこから谷のほうへ歩いて15分のところに親谷の湯があります。
谷に降りると透明度の高い川が右手に流れています。川岸はうまく整備されていて、150mほど歩くと滝と露天風呂にたどり着きます。 |
|
しかしなんと見事な温泉なのだろう。目の前に川が流れ、向かい岸には「姥ヶ滝」が。滝を真近で見ながら入るのは気持ちいい。滝は少々変わった形をしていて老婆が白髪をふり乱すように流れ落ちるところから
この名がつけられたらしいです。 |
|
湯は単純泉でしょうか?無色透明で匂いもないものでした。源泉はかなり熱いらしく、岩でできた湯舟のに真ん中に太い竹が置いてあり、その片方が源泉口をあててあります。その位置をずらす事で、湯量を調節するようになっています。竹を触るとかなり熱かったです。この日は湯舟はちょうどいい温度で少しぬるめでしたが、景色と雰囲気を楽しみながら長湯するにはちょうど良かったです。
注意書きがあり、この湯を飲用すると下痢をするそうです。(財)石川県林業公社が管理しているのであろうか?、それとも吉野谷村かな?うまく管理されておりと思います。土管がずっと上流まで伸びていて、もう少し上流に行くと源泉があることが分かりました。
人が少ないときはいいのですが、混む時期は見世物状態でしょう。女性は水着持参がいいと思います。帰りの急勾配の坂はきつかった・・・。
(01.9 会員No.0900) |