|
内湯は人が多く、写真は撮れませんでしたが、浴室は洗い場も浴槽の床もほぼ全てが木造り。二つある浴槽は温度が違っています。湯は少し白濁していて嬉しいところです。
小さな孫の背中にゆっくりゆっくりかけ湯をさせながら、温度の低いほうの湯舟に入れてやるおじいさんがおり、その二人の姿がなんとなくここの風呂場のいい風景になっていました。
ここの温泉は「胃腸の湯」と云われ、特に胃潰瘍に効くという事で、源泉を販売していました。重曹なので胃腸薬とおなじだ。あたりは静かで冬期は営業もしていないが、静けさと何もない場所を求めるならここは推薦できるところです。ほんとなにもない。泊まり客には朝、温泉朝粥が出るらしい。
3階か4階か忘れましたが、上に行くと露天風呂があります。ここから谷や山が見え、いい景色が堪能できます。
中宮温泉は石川の中でもかなりお勧めの部類にはいります。
(01.10 会員No.0900) |