 |
塚野鉱泉は大分市の西端にあり、宿が3軒と共同浴場が1つあるだけの小さな温泉場です。遊びで来るようなところではなく、まさに湯治向き。昭和か大正時代にタイムスリップしたみたいな場所です(もっとも旅館は鉄筋ですが・・・) でも、年間2万人以上の湯治客が訪れる有名な秘湯です。特に広島や関西方面からが多く、韓国からも評判を聞きつけ、訪れる湯治客もいるほど。 |
 |
源泉は温泉街の奥にある「塚野霊泉」の建物に湧いています。その日の体調にあわせ、時間をかけて飲泉(0.5〜2リットル)します。その後この冷泉を沸かした共同浴場で体をあっためる。1週間ほどで胃腸にてきめんに効くとか。 |
 |
共同浴場には湯番さんがいないので、入浴するには3軒ある旅館のいずれかで150円支払います。
共同浴場の浴室には4〜5人でいっぱいの小さな湯船があるだけです。薄緑色の沸かし湯で、味は炭酸系でちょっと鉄っぽい味。酸味もします。
(03.4 会員No.2657) |