会の運営を公平かつ円滑に行うために、会則を設けます。
ただし、ガチガチに凝り固まった組織にならないよう、また、ボランティアで会の活動を補佐する運営グループの作業が軽減できるよう、比較的アバウトな部分がある会則となっていることを、あらかじめご了承ください。
会員および運営グループは、会の健全な発展のために、高い倫理観と良心にもとづき判断・行動するようにしましょう。
第1条 【名称】
第2条 【会の目的】
当会の目的を以下のように定めます。
|
1. |
“入る”立場からの温泉情報の交換 |
|
─ |
マスコミや広告ではカバーしきれない生の温泉情報を、温泉に“入る”立場から交換する会をめざします。
|
2. |
仲間づくり、仲間との交流 |
|
─ |
温泉という共通の趣味を持つ人々が集まり、互いに認めあい、刺激しあいながら趣味の世界を広げる会をめざします。
|
3. |
温泉を大切にする意識の醸成 |
|
─ |
会員同士、あるいは温泉に関わるさまざまな人との会話(情報交換)を通じ、温泉を大切にする心を育む会をめざします。 |
第3条 【会の性格・約束事】
1. |
オフラインミーティング(以下オフミ)開催中の事故は原則として個人の責任になります。 |
2. |
会員が他のサークルに所属することは自由です。 |
3. |
当会内においては、会員は社会的地位や年齢、会員番号に関係なく、対等な個人としてお付き合いさせていただきます。 |
4. |
当会は、特定の政治・宗教団体および特定の個人とは関係しません。 |
5.
|
当会の会員は、施設等のルールに従って入浴するものとします。 |
6. |
会員はSNS利用にあたり、会則、SNS利用ガイドライン、SNS利用規約、掲示板利用ガイド、オンラインマナーガイドを守るものとします。 |
第4条 【総会・イベント】
1. |
定期総会を年に1回、行います。 |
2. |
総会の議決は、出席した会員の過半数によります。可否同数の場合は、議長がこれを決します。 |
3. |
運営グループが必要と認めたときは、臨時総会を開催することができます。 |
4.
|
イベントやオフミは、会員専用SNS内でお知らせします。
|
第5条 【会員の特典】
1. |
会員は、インターネット上の会員専用SNSに登録し、利用することができます。 |
2. |
当会が開催するイベント、オフミには、会員およびその家族が参加できます。ただし、総会の本会議に参加できるのは会員のみとします。 |
3.
|
会員は、「日本秘湯に入る会」の名称およびマーク(ホームページのトップ画面の看板風タイトル)を名刺に使用することができます。ただし、これ以外の使用については、運営グループの承認が必要です。
|
第6条 【入会資格】
1. |
温泉を愛する方なら、国籍・性別は問いません。 |
2. |
会員登録は個人とし、団体会員は設けません。旅館・ホテル業の方の場合も、個人での登録となります。 |
3. |
入会希望者は、虚偽なく必要事項を申請し、所定の手続きを行ってください。 |
4.
|
会員番号は、0001より始まり、入会申し込み順の会員番号とします。ただし、欠番が生じることがあります。 |
5. |
第3条【会の性格・約束事】の趣旨を理解し、同意していただく必要があります。 |
第7条 【会員情報の公開範囲】
1. |
会員のプライバシーを守るため、会員の本名と住所(番地)は非公開とします。
ただし、ハンドルネームに本名をお使いの場合は、本名を公開することとなります。
|
2.
|
当会は、会員名簿の販売・譲渡は行いません。
|
第8条 【退会・除名】
1. |
退会は本人の希望により受け付けます。 |
2. |
登録内容に虚偽の申請があることが発覚した場合は、運営グループの判断により、除名することができます。 |
3. |
Eメール、SNS上で連絡がとれなくなった会員は、予告なしに除名する場合があります。 |
4. |
他の会員から苦情の多い会員(例えばオフ会等での不適切な言動や、掲示板・コミュニティ上で他人を不愉快にさせるような書き込みを頻繁に行う等の場合)に対しては警告を発した上で、その後の経過を見て、運営グループの判断により、除名することができます。 |
5.
|
その他、会員としてふさわしくない言動等があった場合は、運営グループの判断により除名することができます。 |
第9条 【会費】
1. |
会費は当面、無料とします。 |
2.
|
運営はボランティアにより行います。
|
3. |
イベント等で剰余金が生じた場合は、これを運営に充てることがあります。
|
第10条 【会則の変更】
1.
|
会則を変更する場合は、事前に2週間前にネット上にて改正案を公開します。会員はその間に異議を申し立てることができます。
運営グループは会員の意見を参考にした上で、会則を最終決定します。
|
第11条 【運営グループ】
1. |
会の円滑な運営のため、運営グループを置きます。運営グループのうち1名がこれを代表します。運営グループの人数は作業内容に応じて増減します。 |
2. |
運営グループは、下記の活動を行います。
・入退会の受け付けと登録
・既存会員の登録内容の管理
・イベント、オフミのサポート
・会のホームページの運営
・SNSの運営全般
・広報・PR
・その他、会の運営に必要と思われる活動 |
3.
4.
|
運営グループの活動はボランティアとし、報酬等は支払いません。
会議等にかかる経費は、各自の自腹とします。
運営グループは必要に応じて運営サポートのためのアドバイザリー・スタ
ッフをおくことができます。その運営は運営グループに一任します。 |
5. |
運営グループ代表はSNSの管理人を兼ね、必要に応じて副管理人を置きます。その任免は運営グループに一任し、SNS上で告知します。 |
第12条 【運営グループメンバーの任免】
1. |
運営グループメンバーは会員から立候補を募り、総会において選任されます。ただしメンバーの補充の場合は、手続きの簡略化のため、募集方法、選任方法は運営グループに一任するものとします。運営グループはメンバー選任までのプロセスをできる限りオープンにする義務があります。 |
2. |
運営グループメンバーの任期は原則的に1年とし、再任はさまたげません。 |
3. |
運営責任者は運営グループメンバーの互選により定めます。 |
4. |
運営グループメンバーが個人的な事情等により退任を申し出た場合は、運営グループで協議の上、決定し、会員に報告するものとします。 |
5.
|
運営グループのメンバーが活動を充分に行えなくなった場合には、運営グループで協議の上、退任していただくことがあります。
|
第13条 【解散】
1. |
当会は、総会において出席した会員の3分の2以上の解散賛成の議決があった場合、解散することとします。 |
2.
|
運営グループメンバーの後任者がなく、会の運営が継続できないと判断した場合には、会を解散することができます。
|
付則
第1条
|
この会則は、2002年11月01日より実施します。
改定 2012年 1月26日
改定 2012年12月30日
改定 2013年 8月13日 |
|